2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

固定観念はなくせるのか?

固定観念はなくせないだろう。 できるとすれば、自分にはどのような固定観念があるのかを認識して、思い込みからくる感情を抑え慎重に行動することくらいかも?

正義感?

自分の中の信念や是非善悪は、表に出すものではないし、ましてや人に強要するものではない。そもそも、そういったものは個人の立場や環境、感情や状態によって大きく変化するものではなかろうか?

行動すべきか?

何事も行動することでしか成果はない。 実践あるのみではなかろうか?

知るとは?

本当に知っているとはどのようなことか? 範囲を限定し部分的に知っていることが、 本当に知っているといえるのか?

完全な理解はできるのか?

完全な理解などできはしない。 できるのは理解しようとすること。 そして、わかっていることが全体の一部でしかない。 理解したと決めつけることは「押し付け」で、 理解しようとすることが、「思いやり」ではないのか?

世間が言っていることがすべてなのか?

世間の情報に振り回されず、自分の考えをもって問う力。 人に認められなくても、他人から何か言われてもじっと耐えて反論しない。 そのような状態には?、いかにしてたどり着けるのか?

本当の批評とは?

批評していると思っているそのことについて ・何冊文献を読んだのか? ・資料を確認したか? ・事実を確認した? ・自分の考察を客観的に分析したか? ・議論したか? これらのこともせずに一方的に 誹謗・中傷するのは批評とは程遠いただの 個人的な感想で…

知らない?

知らないことがある以上に知らないことがある。 認識している知らないことと、認識していない知らないことがあるのではなかろうか?

大学教育とは?

大学の授業は、退屈で面白くないといっている者が少なからず存在する。 彼らの言い分は「教員の教え方が下手だ」「楽しくない」「退屈だ」「わかりにくい」などである。 何と比べてそのような発言をしているかは定かではないが、おそらく、小中高の先生や塾…

才能・気力・器量は努力で得るのか先天的なものか?

成功を相対的な観点から見れば、才能・気力・器量は先天的なものであるが、 自己本位の観点から見れば、必要なものは努力で獲得することが出来るものもあるのではなかろうか?

偏見や思い込みを捨てることはできるのか?

長年、生活における行動の判断基準であった偏見や思い込みを捨て去るのは難しいと私は考える。それは、長年、日本で暮らしてきた人が日本語を忘れるのと同じようなものである。よって、私たちにできることは、自分がどのような偏見と思い込みをもっているか…

「学問」とは、いかなるものでしょうか?

私の中の考えでは、「学ぶことにより問題を提起する、そして自分なりの答えを出す。そこからまた問題を提起する」その繰り返しであると思います。 あらかじめ問題と解答があることを前提としたものは、情報処理の作業であって「学問」とは言えないのではなか…